88Emu's NewsTo Main MenuTo INDEX
2005年 3月のNews
今月のNews
先月のNews
それ以前のNews

2005/03/31 (Thu)
PC-8001エミュレータ j80 Release 2.0 が公開!!(2005/03/27)
 HALL8999さん制作の、JavaVM上で動作するマルチプラットフォーム PC-8001エミュレータ、j80 のRelease 2.0 (Ver.2.2.0) が公開されました。

 Release 2.0 での変更点
  ・バグFIX
    ・PCG更新フラグのクリアミス修正 (r2b4でエンバグ)
    ・Cmtロード中のスキップ処理のエラーを修正 (r2b8でエンバグ)
  ・全般
    ・旧lightモードの精度を上げ「標準」とした
     旧標準モードは、サウンドありの場合のみ選択できる「高精度モード」とした
    ・メニューキャンセル,コマンド実行後、勝手に resume しないようにした
    ・DMA off(& 80mkIIグラフィック非表示) の場合は、
     「合成」コマンドを無視する
     「スクリーンショット」コマンドを無視する
     旧動作:バッファの内容を使って処理する
    ・RESET時に全RAMを初期化するスイッチを追加
    ・cfg 追加変更 (詳細は j80.cfg 参照)
      FLIP, SOUND, BEEP, OPTION, LookAndFeel※
      LookAndFeel
     ※MacのデフォルトL&Fだと「保存」ダイアログでFileFilterが効かないBug対策
     ・色数 0 指定でデスクトップの色数を使うようにした
    ・コード全般を簡素化
    ・コンバータ全般、エラーハンドリング調整
    ・スクリーンショット関係のコードを書き換えた (メモリ節約&高速化)
  ・Z80:
    ・割り込みまわりを調整
    ・Rレジスタの更新タイミングを調整
  ・Crtc:
    ・全画面更新の必要性チェックの方法を一新した
    ・power-off中に全画面したとき、背景色がおかしくならないよう対策
  ・DiskMemory:
    ・RAM未実装エリア(0x8000〜)への書き込みをできない様にした
     ダンプ範囲を0x7FFFまでに減らした
  ・Sound:
    ・J2SE1.5系でのBEEPの再現性改善のため「サイン波合成モード」追加
    ・制御方法を調整
    ・mkIIのリレー音を追加
  ・パッチ系
    ・J2SE1.4.0(Win32)で全画面中にダイアログがおかしくなることがある件対策

Release 2.0 の公式リリースです。
また、80mk2SR対応版のr3の構想もあるようです。
私もAL88WINで頑張らねば。


Wav --> CMTコンバータ cmt8001 が Version 4.1.0 (Release 4.0) にUp!!(2005/03/27)
HAL8999さん制作の Wav -> CMTコンバータ、cmt8001 が Version 4.1.0 (Release 4.0) にアップしました。

 Release 4.0 での変更点
  ・全般
    ・コード整理・調整
    ・cfg 追加
      LookAndFeel
     MacのデフォルトL&Fだと「保存」ダイアログでFileFilterが効かないBug対策
  ・Wav2Fsk
    ・行のカウントが-1になっていたのを修正した
     (一行目にボーレートを追加したときにエンバグしたらしいとのこと)

だそうです。


PC-8001 CMT関連ツール tools80 が Version 4.1.0 (Release 4.0) にUp!!(2005/03/27)
 HAL8999氏作のCMT関連・その他ツール集、tools80 が Version 4.1.0 (Release 4.0) にVerUPしました。

 Release 4.0 での変更点
  ・全般
    ・コード整理・調整
    ・コンバータ全般、エラーハンドリング調
  ・D882Dir[CAS mode] (BAS,BIN抽出) 追加
    ・対応フォーマット:
      MicroDiskBasic ver1.2
      S-DOS80 ver2.0
      Shimizu-DOS ver1.1
      GAME-DOS(SystemSoft)
  ・D882Dir[CP/M mode] (ファイル抽出) 追加
  ・Dir2Cpm 追加
  ・Bas2Cmt
    ・0x8D21からのリンクに対応(GAME-DOS抽出モノ)

だそうです。
D88ファイルから各種DOS、FATより、MS-DOS形式のファイルを
抽出するための D882Dir が追加されました。
また、Dir2Cpmにより、CP/MフォーマットのD88ファイルへの
ファイル書き込みにも対応し、応用の幅が広がりそうですね。


CMT/T88のテープ音再生ツール pcm8001 が Version 4.1.0 (Release 4.0) にUp!!(2005/03/27)
HAL8999氏作の CMT/T88テープ音再生ツール、pcm8001が Version 4.1.0 (Release 4.0) にVerUPしました。

 Release 4.0 での変更点
  ・全般
    ・コード整理・調整
    ・コンバータ全般、エラーハンドリング調整
    ・cfg 追加
      LookAndFeel
     MacのデフォルトL&Fだと「保存」ダイアログでFileFilterが効かないBug対策
  ・矩形波(2)追加
    ・J2SE1.5対策のため、サイン波を合成して矩形波を作るモードを追加した

だそうです。


M88拡張モジュール S98録音プラグイン sndlog fx ver 0.3 が公開!!(2005/03/25)
某吉さん作のM88でS98形式FM音源ログを取得できるM88拡張モジュール sndlog fx が ver 0.3 にVerUpしました。

 ver 0.2からの変更点
  ・連続録音機能の追加
  ・初期ウェイト無視、連続録音での初期レジスタ出力の追加

S98ログの作成がさらに楽になったのではないでしょうか。


2005/03/20 (Sun)
X-windows用 PC-8801エミュレータ QUASI88 が ver 0.5.5 にverUp!!(2005/02/27)
 福永省三氏制作の、UNIX・PC-UNIX+X-Windowsで動作するPC-8801エミュレータ、QUASI88 が ver 0.5.5 に更新されました。

ver 0.5.5での変更点
  ・ALU処理修正
  ・メニューモードの一部でホイールマウスを使用可能にした
  ・デバッグ機能の強化
    BASICファイルのロード・セーブ機能追加
    breakpoint 改良
    loadmemコマンド改良
   (上記3点の変更は全て peach氏より提供)

  ・インターレス表示時もフォントは隙間を空けずに表示
  ・色の輝度をちょこっと変更
   (上記2点の変更は全て xiuhu氏より提供)

  ・テープイメージに対応 (-tapeload,-tapesave,-cmt_intr,-cmt_poll)
    ロードは CMT形式 と T88形式、セーブは CMT形式 に対応。
    試験的な実装のため、サスペンド/レジュームには未対応。
  ・シリアル入出力をファイルから入力/ファイルに出力 (-serialin, -serialout)
  ・オプションをこまごま追加

だそうです。

ついにテープイメージ対応しました!!
あとはPCGさえ対応すれば、PC-80のゲームも万全になるのでは。


SDL版 QUASI88 が ver 0.5.5s1 にVerUP!!(Win32/Mac/X-Win等で動作するPC-8801エミュレータ)(2005/02/27)
 UNIX・PC-UNIX+X-Windows用PC-8801エミュレータ、QUASI88 のSDL版がver 0.5.5s1にVerUpしました。
 製作者は本家同様に福永さんです。
 MS Windows32で動作するバイナリも公開されています。

ver 0.5.5s1での変更点
  ・UNIX/X11版 QUASI88 ver 0.5.5 をベースに改訂

T88、CMTに対応したので、AL88WINにも改良が必要ですね〜


M88拡張モジュール S98録音プラグイン sndlog fx ver 0.2 が公開!!(2005/02/17)
M88でS98形式FM音源ログを取得できるM88拡張モジュール sndlog.m88 が、パワーアップして新たに sndlog fx となって帰ってきました。
製作者は某吉さんで、現在のバージョンは ver 0.2 です。

sndlog は M88起動時からすぐに sndlog.s98 の名称で M88が終了するまでS98ログを作成し続けるという少々使いづらいものでしたが、今回の sndlog fx からは、M88のコンフィグ画面からS98ログ作成に関する下記のオペレーションが自由に実行可能になりました。

  1. ファイル名、フォルダを指定してS98ログを作成できるようになった(連続で別のログ作成可能)。
  2. M88のconfigから、録音開始、停止、一時停止 でログの作成を制御できるようになった。

これで、S98ログの作成がかなり楽になりました。


ページの先頭へ