| |||
2002年 3月のNews | |||
2002/03/20 (Wed)
Macintosh用 PC-88Emu PC88EM PR3.01nC リリース!!(2002/03/20) Macで88がそのままエミュレートできて評判の、PC88EM がVerUPです(H氏作)。
Pre-Release version 3.00 non Carbonからの変更点は以下の通り。
・IN xxで出力がないものを全てFFhとなるように修正
・EX IX,(SP)、EX IY,(SP)の修正
・キーマップが間違えていたのを修正
・パレット表示ルーチン変更
・CRTC見直し(実装中)
D88編集ツール D88uty がv0.13にアップ!!(2001/03/20) D88イメージ編集ツールのd88utyがv0.13にバージョンアップしました。
ヘッダが壊れているD88イメージのセクタ情報を見ると、落ちるバグを修正したそうです。
Mac用D88編集ツール D88Extractor が 登場!!(2002/03/18) Mac用のD88イメージ編集ツールとして、D88Extractorが登場しました(version 0.01)。
結合されたD88をD&Dするだけで、ファイル名のフォルダを自動生成し、その直下に分割したD88を展開します。
2002/03/10 (Sun)
Macintosh用 PC-88Emu PC88EM PR3.00nC リリース!!(2002/03/03) Macで88がそのままエミュレートできて評判の、PC88EM がVerUPです(H氏作)。
今回の Versionは Pre-Release version 3.00 non Carbon版です。
Pre-Release version 2.51 non Carbonからの変更点は以下の通り。
・V2モード対応
・Z80エミュレーション見直しによる高速化
・デバッグ関連ウインドウ追加
・CRTC、グラフィック、キー入力等の不具合修正
・未定義関連、メニュー他修正ついにV2モード対応!!
ついにMacでも素でPC-8801mk2SR以降対応ゲームができるようになりました!!
次に期待がかかるのは、FM・PSG・BEEP等の音源対応ですね。
期待してます(^^P.S. NEWS更新が遅れて申し訳ありませんm(__)m
PC-8001 CMT関連ツール tools80 が Version 2.0.2 (Release 2.1) にUp!!(2002/02/22) CMT関連・その他ツール集、tools80 が登場。
バージョンは Version 2.0.2 (Release 2.1)、制作はj80・cmt8001でお馴染みの HAL8999氏です。tools80.jar 一つのjarファイルに下記ツールが入っており、
実行時に受け渡すファイル形式により機能を発揮するようになってます。○Bas2Cmt:*.bas(BASICのメモリイメージ0x80(C0)21〜)からcmt形式に変換
○Bin2Cmt:*.bin(ヘッダ+マシン語のメモリイメージ)からcmt形式に変換
○Cmt2Mem:モニタからセーブしたマシン語イメージをメモリイメージへ変換
○Job2Cmt:*.job(text)に従い、Bas2Cmt,Bin2Cmt,Ipl2Cmt,Cmt2Cmtを実行
○getFileList:指定ディレクトリ中のファイル一覧を出力
○Chr2Fon:フォント作成ツールKAJAさん作のP80MAKEのCMT版+αみたいな感じでしょうか。
Chr2Fonを利用して、添付している PC-8001.chrからj80で使用できるフォントファイルを作成できますので
PC-88のSystemROMを使用していてフォントがない方は、上記機能よりPC-8001.FONを作成すると良いと思います。P.S. NEWS更新が遅れて申し訳ありませんm(__)m
ProjectEGGのEGGファイルランチャ 卵らんち Ver 1.0 をリリース(2002/03/09) PC-88エミュレータ情報とは言い難いのですが、ProjectEGGで購入できる EGGファイルのランチャ
『卵らんち』が一応の完成をみました。PC-88・FM-7・X1 Emuランチャー AL88WIN のソースを利用しているため
同ツールを利用している方には違和感なく使用できるのが特徴です(爆)機能的には、次の機能があります。
1.リスト登録機能(各種圧縮ファイル対応)
2.99個までリスト作成が可能
3.10個のセーブスロットを完備
4.セーブスロットのバックアップ機能を搭載ちなみに EGGチームから許可をもらっておらず、
利益侵害等に結びつく可能性もあるため、一般の公開を見合わせております。
何らかの形で肯定的な返答をいただけましたら、一般公開を開始します。
(だったらNEWSにするなと言われそうですが、アピールは必要かと思い 笑)2002/03/17: 待つのが面倒になってきたのでいっそのこと公開しました。
まあ、本当に駄目ならメールが来るだろうし。
諸注意を厳守してお使い下さい。